新型コロナワクチン

本日から新型コロナワクチンの接種が始まりましたね。ようやく、と言う感は否めませんが、始まったことは喜ばしいです。ワクチン接種については打つ、打たない、迷っていると色々な人がいると思いますが、ワタシは迷いなく打つ派です。未知のワクチンへの恐…

CB900Fエンジン組立て。

ネジを締めたり、エンジンを転がしたりする動画です。 youtu.be

ジェンダーギャップ指数121/153位の現実

森喜朗氏は叩かれ過ぎだとか、叩くことが目的になっていないかと言う発言がある。それも一部にはあると思うけれど、でも森氏が批判された原因の多くはそこではない。自分の問題を理解できず、他に転嫁しようとしたことだ。それは一時名前が挙がった川渕氏も…

ラクラク・バルブすり合わせ

CB900Fレーサー号は、絶賛エンジンメンテ中なのですが、ヘッドを残して組み上がってます。 そのヘッドの方ですが、バルブすり合わせまで終わりました。 バルブすり合わせ、メンドーですよね。バルブラッパーでも有れば早いんでしょうけど。 んが、今回、画期…

XR100R一応復活。

買ったはいいけどイマイチ不良だったXR100Rですが、一応復活しました。 キャブ洗浄、ジェット交換、ニードルの位置適正化で動くようになりました。支配的だったのがニードルかな?なぜかクリップ位置が一番上(一番薄い)になっていたので、4段目にしました。…

正常化バイアス

昨日の国会で立憲民主の枝野氏が、総理は正常化バイアスに陥っていないかと指摘していましたが、それを聞いて思い出したのは、押井守監督が作ったアニメーション映画パトレイバー2の中のこんな台詞。 戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる。 そして…

12月のクラスター発生元

以前からずっと飲食店だけをターゲットにする緊急事態宣言に違和感を持っていたんですが、ようやくデータを見付けました。 www.asahi.com 元データは政府の新型コロナウイルス対策の分科会です。つまり国のデータです。まとめてみると、こうなりました。 コ…

XR100Rゲット!

XR100Rがトキオからやってきました。会社の後輩から購入です。 早速エンジンを掛けてみたら…掛からん。何回キックしても掛からん。そう言えば、「時々エンジンが掛からない時があります」って言ってたなぁ(苦笑) ま、承知で買ったので、とりあえずキャブを開…

ツナギのエアバッグ加工

ツナギのエアバッグ問題ですが、ネックエアバッグをツナギに追加加工してもらいました。 こんな感じです。 ったのは、神戸のT&Tさん。 写真で見るよりもスッキリ仕上がっていて、とても満足しています。 GENIUSツナギ+エアバッグベストよりも格段にスッキリ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 昨年は誕生日前日にやってしまった、右手舟状骨骨折の一年でした。 骨は治り、可動範囲もほぼ戻りましたが、曲げた状態で力を入れるとまだ痛い。果たしてちゃんと乗れるのか?不安はまだ有ります。痛みも少しずつは良くな…

エアバッグベスト・リベンジ。

ブカブカで使う気になれなかったHit-AirのMLV-Cですが、メーカーの無限電光さんと販売店のRSGさんの心遣いにより、レース用のRS-1に交換して頂きました。 助かりました。ありがとうございます。 早速着てみました。 前回のMLV-Cをはコレ。 コレに比べればフ…

エアバッグベストを買ったけど。

先日注文したHit-Airのエアバッグベストを引き取ってきました。早速着てみましたが。 まずは昨年買ったGENIUSツナギから。 次にRSタイチ。 う~~~~~~ん、微妙。っていうか限りなくアウト。まずサイズが合ってないんですわ。ブカブカでフィット感なし。L…

焦る理由

ツナギの件は、自分でも焦っているな、とは思うんです。が、ワタクシも来年は50になりまして、いい加減、一年一年が勝負の年かなーと思うわけです。何の勝負だかわかりませんが。後悔したくない一年にしたいな、と思うと、やっぱり満足の行く装備でレースを…

XB12Rを手放した理由

記憶が新しいうちに書いておきましょうかね。 一番はエンジンキャラクターですかね。 やっぱりハーレー由来のエンジンなので、レスポンスがゆったりで、好みではなかったです。おそらくスポーツスター1200に比べればシャープにはなっているんでしょうけど、…

CB900Fレーサー号エンジンバラシ。

CB900Fレーサー号のエンジンをメンテのためにバラしました。特に不具合が有ったワケじゃないんですけど、1500㎞ほど走ったので、色々とチェックしたいな、と。 燃調は濃い目で走っていたので、カーボンはちょっと多め。まぁこんなモンか。バルブヒットも無い…

さらば、XB12R。

本日、XB12Rの発送手続きをしてきました。 さよならツーリングとかをするのはあまり好きじゃないので、サッとアッサリと置いてきましたよ。 下手にイベントを作ると淋しさが増えちゃうしね。いつの間にか居なくなっている、自然消滅が最高だね。 短い間だっ…

続々・エアバッグの悩み

エアバッグであってエアバックではありませんよねんのため。チョイチョイ気になります(笑) さて。まだ決めきれないエアバッグ問題ですが。 実際にモノを見に行ったり話を聞いたりして、選択肢は絞れてきました。 前回の検討結果をベースにすると、 1.HIT-AIR…

続・エアバッグの悩み

目下の悩みはツナギのエアバッグ対応なんですが。 いろいろ調べて考えると、今着ているGENIUSは、改めて良く出来てると思います。 特徴的なネックガードですが、これは転倒時にヘルメットがここに当たって、首がグキッとならないようになっているんです。首…

XB12R 手放します。(※譲渡先が決まりました)

レース資金捻出のため、XB12R の次のオーナーを探しています。 2008年式 走行51000km EBRブレーキディスク、純正レギュレータ新品交換済 EBRフロントブレーキディスクマウントキット 純正レースマフラー(ノーマル有) BUELL山梨のトップブリッジ、ちょいアッ…

エアバッグの悩み。

前にも書いてますが、ホームコースのHSR九州では、来年からエアバッグが義務化されます。ワタシのツナギにはエアバッグはついてないし、ベストタイプのエアバッグも持っていないので、何かしらの対応をしないと走れないんですが…。 一番簡単な方法は、ベスト…

アルミインナータンク完成。

長年の念願であったアルミインナータンク+FRPタンクカバーが完成しました。 元々は中古品を譲って貰ったモノです。そのままでも一応使えたんですけど…。 写真には写ってませんが、タンクキャップからブリーザーチューブが出るんです。ここが伏せると体に当た…

アメリカ人は遊びの天才だ。

バカだなぁと思いつつも、真剣にバカなことを出来るのがアメリカ人のスゴイとこですな。 youtu.be なんかね、ドライカーボンのトランクとかあるらしいですよ。

フラットトラックスクールに行ってきました。

平尾雄彦フラットトラックライディングスクールに行ってきました。 you71racing.com 会場のテストコース今市は大分県大分市今市にあり、自宅からは2時間ほど。 www.imaichi-test-course.site 8時集合とのことなので、6時10分前に出発、8時15分前に到着しまし…

PCR検査を受けたというお話。

昨日のことですが、PCR検査を受けてきました。 結果は、陰性であることが早くも本日わかりまして、一安心したところです。 折角の体験なので、記録しておくことにします。 PCR検査を受けたキッカケは、接触確認アプリのCOCOAの通知です。 昨日の朝5時頃、ふ…

学術会議任命問題。

菅政権は発足早々、その本性を露わにしてきました。なんと、学問へ露骨な介入を始めました。詳細については、ワタシがアレコレ書くよりも、下記の記事が非常に分かりやすいので、是非読んで欲しい。 www.kyoto-np.co.jp 首相がもし不適格だと判断するなら、…

「鉄馬withベータチタニウム」動画・第2弾、第3弾。

カメラマンとして協力した中山しんたろうさんの鉄馬動画ですが、第2弾、第3弾が公開されました。 youtu.be youtu.be 見応えたっぷりですので、是非どうぞ! 来年は走らないとなー。

一応繋がった…らしい。

6/20に折った右手舟状骨ですが、本日診察を受け、「いいでしょう」とOKを貰いました。約3ヶ月。長かったな~。んでも、まだあと1ヶ月位は用心してね、と釘を差されました(汗)骨は繋がったようなんですが、まだ可動範囲は戻らず。右手が70度くらいしか曲がら…

鉄馬withベータチタニウム 動画第1弾。

先日行われた鉄馬withベータチタニウムですが、ワタシが協力した動画がアップされました。今回は第1弾。なんと第4段くらいまであるらしい?なにせワタクシが大量に撮りましたからね(笑)雰囲気が伝わってくるが熱い動画になっていますので、ぜひご視聴くださ…

鉄馬withベータチタニウム

昨日はHSR九州で、鉄馬withベータチタニウムが開催されました。 例年であれば出場しているのですが、6月に負った右手舟状骨骨折が治っていないため、今回はDNSです。無念。 tetsuuma.jimdofree.com で、写真でも撮ろうかなと思っていたところ、ロードレース…

自作ラップタイマーのお話。

サーキットを走るときにラップタイマーは必需品ですね。 レースに出るなら当然ですが、仮にスポーツ走行を楽しむだけでも、自分のラップタイムが気にならない人はいないと思います。 その昔、ワタシが走り始めたころはラップタイマーなんて便利なものはなく…