Moso GP

広島旅行?

先週末に、広島は松島方面へヨメさんと一泊旅行に行ってきました。 フェリーからみる厳島神社の大鳥居に盛り上がり。 ちょうど引き潮だったので、鳥居にスリスリしてきました。 その厳島神社は流石に世界遺産。素晴らしいです。 次は満潮の時にも見てみたい…

BUELL 保水。

バイクを封印してはや3ヶ月。 いい加減ストレスが溜まっているのか、物欲が…! BUELL欲しいっす。 前々から気になっているBUELL。定期的に欲しい病に襲われるんです。 考えるだけならにはダーターなので、妄想に耽っているわけですが。 今の本命はXB9Rです。…

新年度につき。

イメチェンしてみました。 新学期デビュ~? 自分的にはイケメン!なんですが、世間の風当たりは強いかもしれん…。

セル付薄型イグニッションカバー

最近はこんなのを妄想してます。 点火系は純正流用でデジタル化。 セルスターター使用可。 純正より約20㎜薄型。 カバーは3Dプリンタで原型を作って砂型鋳造かなー。 問題はコストですが…。 さてさて。

DUKE125&200に試乗

昨日のことですが。 どーも気分が盛り上がらないので、気晴らしに試乗に行ってきますた。 乗ったのはKTMのDUKE125&200。ようやく熊本にもKTMのディーラーが出来たんですよ。 ■ DUKE125 ・予想していたよりパワーがある。まぁ、15PSだからタカが知れてるんだ…

スイングアーム補強

補強と言うからには、やっぱりこのくらいやらないと…。 Fにマッチするかどうかは別問題 ミ☆

単座

ご無沙汰です。。。 熊本に来てはや1ヶ月半。心身共にいろいろと大変ですわー。 んでも、ようやく新ガレージでの活動を開始出来ました。 その稼働開始一発目は、こんな妄想から。 ワタシ的にはイケメン!だったんですが、某所では非難囂々。 ふ、時代の先端…

Triumph STREET TRIPLE

大本命?のストリートトリプルに試乗してきました。 期待感大で乗ったんだけども…。 うーむ。 いや、良いバイクなんですよ。パワーもあるし、回すと3気筒独特の吸気音、排気音が響いてかなり官能的。 でもなぁ。今欲しいタイプじゃないんだよなぁ。 エンジン…

KTM DUKE690

以前より気になっていたKTMのDUKE690に試乗してきました。 お店はKTM正規ディーラーのKTM中野。 ムカデ先輩繋がりで店長さんとお知り合いになれたので、いろいろと優遇して貰えました。 ありがとうゴザイマス。 試乗も好き勝手に乗り回させてもらいました。 …

DUCATI MONSTER 696

先週木曜日から、DUCATIのMONSTER696を借りてました。 2008年の初期型、走行9600km程度。コンディションは良し。 正直、最初の印象は悪かったです。 なにしろハンドルがこんな感じで低くて幅広、しかも絞り角が殆ど無いので、かなりの前傾になるんですよ。 …

DUKE690

KTM中野さんにお邪魔して、DUKE690に乗せてもらいますた。 いやぁ、面白いねー。パワーもあるし、街乗りサイコー!( ̄∇ ̄)

ヤバい。

結構楽しい、かも(w

今週末限定ヒロイン。

と言うワケで。 昨日は思わせぶりな記事をうpしましたが、実は借り物でした。 スミマセヌ…_(_^_)_ んでも借りて良かったら、ホントに買おうと思ってたんですよ? 昨日の感じでは、M696の購入はなさそうですが…。 でもまだまだ分からないので、明日はM696で…

ぶーちちなう。

流石に水を得た魚だわ。 面白い~!

初めてのD 。

少し乗りたいところだけど…。 雨が降る前に帰ろう(・ω・)。

第三の単車

近頃セカンドバイク?としてイマドキマシンが気になっているのは、二度ほど記事にしますた。 ドカのモンスター696とか。 KTMのDUKE690とか。 そして今、一番気になっているのがコイツです。 トライアンフのストリートトリプル。スピードトリプルではなく、67…

敵を知れ!

いい天気ですなー。 んでも街乗り出来るバイクが無く…(涙) ホントは某所よりモンスター696を借りてくる予定だったんですが、手続きが間に合わず(泣) んなもんだから、思わず妄想ですよ。 2012 KTM 690 Duke イイよなーコレ。安いし。 こうすれば更に…イケメ…

気になる気になる。

最近、コイツがとても気になります。。。 Monsterの696。796でも1100でもなく696。 ううむ。。。気になる。 出物があったらヤバイので、もし有っても教えないで下さい(懇) でも試乗はしたいな(ボソ)

2012年の流行

流行りますよ?

念願の。

イメトレ中~。 うひ。

男のセル無し。

某奥でシュピーンされていたコレ。 むぅ、カッコええ…。 コレでガマンガマン。

お約束のステッカー

スペンサーカラーにはやっぱりコレよね☆ ……あら?

アイコラGP in サイレンサー

今のカーボンサイレンサーは軽いしパフォーマンス的には気に入っているんですが、やっぱり似合ってないワケで。 次期サイレンサーを妄想してみました。 定番ステンレスサイレンサー。 昔のヤマハタイプ。 '80sっぽいアルミサイレンサー。 やっぱりメガホン。…

オレのは早いぜ。

いつの日か、コイツを使ってみたいのですが…。