初日の出とグリップヒーター

あけましておめでとうございます。

今年もたま~に更新していきます。

 

今年は初日の出が見られそうだったので、折角だからバイクで行くか!と640DUKE2で出掛けました。比較的暖かかったですけど、それでも日陰は凍ってましたね。山道は注意しないと危険が危ないです。

 

阿蘇の俵山峠展望台に行こうとしたら、凍結の為に通行止めだったので、その下の県道沿いの展望スポットでご来光を拝みました。

  

 

 

寒くてもバイクは楽しいですな。

 

 

とはいえ、武器無しで冬に立ち向かうほど若くはないので、新兵器を導入しました。

キジマのグリップヒーターGH10 です。


これはスロットルパイプ一体型なので、グリップの太さが一般的なグリップと同じなのが◎です。ただちょっと固いかな。あとデザインがイマイチ好みじゃない(笑)

でも有ると無いとでは大違いなので、付けて大正解だと思ってます。

 

 

640DUKE2にグリップヒーターを付けようなんて今頃考えているのは、きっと一人か二人くらいしかいないでしょうけど、備忘録を兼ねてデータを記します。

 

640DUKE2のスロットルパイプの巻取り径はφ37。幅は5mm。

キジマのグリップヒーターGH10 は巻取り径が3種類選べるようになっていて、今回はTypeDを選択。

と云うか、幅的にこれしか入らなかったんですけどね。樹脂製なので、他のタイプも削れば入ると思いますが。

(※画像はキジマのWebサイトから引用しました)

 

自分の場合はFCRを付けているので、純正のスロットルパイプではかなりのハイスロになっていたんですが、グリップヒーター導入でちょいロースロになって、結果的にいい感じになりました。スロットルケーブルはそのまま使えました。

 

電源はロービームの+12Vからギボシで分岐して接続。ヘッドライトカウル内で配線類は完結させました。

 

 

これにZETAのハンドガード を併用すれば、手の寒さは相当緩和できますね。

分厚いウィンターグローブが苦手なので、GENIUSのセミウィンターグローブ を愛用しているんですが、これなら氷点下にならなければ凌げそうです。

ただ、ガード自体は下の写真のX3 じゃなくてPCプロテクター の方が防風性能が高そうなので、近々こっちに変えてみる予定です。

 

 

 

そうだ、そろそろオイル交換もしなくては。

LC4のオイル交換はすっごくメンドーなので腰が重いのです…。