640DUKE II スタータークラッチの交換

始動不良のゴタゴタ時に負荷を掛けたためか、スタータークラッチが調子悪く、空回りすることが多々あったので、スタータークラッチを交換しました。
  
旧LC4エンジンは、クランクをロックするためにこんな機構があります。

f:id:bigshot:20200223210844p:plain

クランクケース前方にメンテナンス用のボルトがあり、コレを外してクランクをゆっくり回しながら穴からケースの中を覗き込むと、クランクシャフトに凹みがある場所があります。
位置を出したところで、特殊工具(先がテーパーになったボルト)をねじ込むと。

f:id:bigshot:20200223210922p:plain

クランクシャフトがロックされて動かなくなるという仕組みです。

f:id:bigshot:20200223210952p:plain

コレはよく出来てますなー。ただ、オイルフィルターを外さないとこのボルトにアクセスできないところはツメが甘いというかなんというか。
  
あとは、左ねじのロックナットを外し、プーラーを使ってフライホイールを外します。汎用のフライホイールプーラーを使いました。

f:id:bigshot:20200223211013p:plain

 

フライホイールを外すと、案の定ワンウェイクラッチが死んでました。

f:id:bigshot:20200223211033p:plain

 

サークリップも削れてたり…普通こうなるか?

f:id:bigshot:20200223211055p:plain

 

部品取りエンジンから外したマトモなヤツ。

f:id:bigshot:20200223211115p:plain

 

最後に左ねじのセンターをロックナットを締め付けて終了です。

f:id:bigshot:20200223211133p:plain

交換後は快調にセルが回るようになりました。当たり前って嬉しい。
  

しかし、マイナーな車種に乗っている場合は、部品取りのエンジンは押さえておくべきですな~。持っててよかった部品取り。