フラットトラック練習1回目

来たなりエンジンオーバーホールの憂き目にあったXR100Rちゃんですが、無事にバルブ・ピストン交換も終えまして、リアタイヤもフラットトラック用に交換。準備完了となりました。

 

f:id:bigshot:20210511161203p:plain

ちなみにリアタイヤは、XR100R(CRF100F)をフラットトラックに使う場合の定番、シンコーのSR724(3.00-16)です。フロントはモトクロス用タイヤそのままです。

 

ここまで出来たら走りたくなるのがライダーの性。早速行ってきました。

場所はテストコース今市。自宅からは2時間ほど掛かるんですが、1000円で走り放題のリーズナブルなコースです。フラットトラックだけじゃなくて林道コースとかダートコースとかMTBコースなどもあるみたいです。行ったことないですけど。。。

 

今回は、レース仲間が付き合ってくれました。

f:id:bigshot:20210511161637p:plain

手前のXR100Rがワタシ。奥のXR100モタードが仲間のバイク。モタードは只今17インチ換装中だそうです。

9時から13時位まで走りましたが、もうヘロヘロになりました…。もちろん走りっぱなしは無理なので、休み休みですけどね。

前後ともブレーキは使わず、アクセルを開けたままに寝かし込むとリアタイヤのセンターとサイドの周長差でリアがスライドを始め、グリップしたままリアが外回りをして向きが変わる、というイメージなんですが…言うは易し行うは難し。何回かは「おっ!」っという走りが出来たんですが、再現ができない…。ムズい。

 

 

お手本。

バイクを寝かしても、エンジン音が変わっていない(=アクセルが開いたまま)ということがわかると思います。滑り始めてアクセルを閉じると、リアタイヤがグリップして向きが変わる。

 

ま、そんなに簡単にできるワケは無いのです。ええ。

ただ、イメージ通りに走れるようになると、ロードの役にも立つな、と思いましたよ。

ブレーキを使うこととか違いはありますけど、速度を残して横Gをグリップに変えるイメージは、フラットトラックでもロードでも同じだと思いました。

 

だけど、何十回も転んだので、流石に左の腰が打ち身でパンパンに腫れてしまいました…。プロテクターを考えないとイカンな、これは。

 

早いうちにまた行きたいんですけど、どうやら九州地方は梅雨入りとか?マジで?