640 DUKE IIにFCRを装着。

エンジンを乗せ換えて車検を取った640ズケちゃんは絶好調です。
折角なので、以前より目論んでいたFCRキャブを装着してみました。
イマドキ、640ヅケにFCRを装着しようと目論んでる輩は…全世界で2人くらいは居るかもしれない?
頑張って詳しく書いてみます。
  
実は同じLC4を積んでいる625SXCや625SMCはFCRが標準装備です
イメージ 1
625SXC
イメージ 2
625SMC

ならコレを使えばいいんじゃね?と思うんですが、問題なのはお値段。
なんと\144,983 ! です。もうちょっとで4連キャブが買えてしまいますがな。
実は通常のFCRではなくてFCR-MXなんですが、それにしてもエクスペンジヴ。

当然こんなモノに手は出ないので、通常のFCRを探します。
といっても、640ヅケ用のFCRキットなんでモンは有りません。
で、考えるのは他機種流用。

標準のキャブはBST40。これを使っているシングルエンジンのバイクは…Goose350だ。
きっとスピゴットの形状なんか同じだろう、と目を付けて、ヤフオクでグース用FCRをゲト。
形状を比較してみると…。
  
イメージ 3
ビンゴ~!

これで最大の難関はクリア。
次はエアクリーナー側です。

ホントはキャブボックスを撤去してパワーフィルターにしたかったんですが、ちょうど良いトコロにフレームのクロスパイプが通っているので、使えるパワーフィルターが見つけられなかったんですよね。

イメージ 4

で、STDのエアボックスを使わざるを得ないんですが、ジョイントを何とかせにゃいけません。
んで、FCRと言えばビトーさんということで、このサイズのジョイント有りませんか~と聞いてみると、ちょうど良さそうなモノが有りました。
ラージボディのFCR用で、外径58mm、全長22mm。\6,000也。

続いてはスロットルケーブルですが、これは640ヅケ用を戻し側のみ短く詰めて使いました。アクティブのタイコキットを使用。
プーリーがBSTは左側、FCRは右側なので、ケーブルの取り回しをあれやこれやと工夫し、最終的にはハンドルホルダーの間、ハンドルバーの下を潜らせ、メインフレームの右側を通しました。

イメージ 5

最後は地味ぃ~にメンドクサイ燃料ホース。
ストレートのホースだと折れ曲がってしまってダメなので、用品店で物色し、キジマのL型ホースというヤツを使用。

イメージ 6

これで一通り完成!
専用キットじゃないと面倒ですね、やっぱり。

んで肝心のセッティングですが、625SMCのセッティングを参考にして、
MJ 170
SJ 45
針 OCELR 上から5段目
でとりあえず走り始めたんですが、なんか全然問題なく走ってしまっているので、まぁこれでいっか?という状態です。

んで、インプレですが。
LC4にFCRの相性はかなり良いという話は聞いていたんですが、その通り、凄く良いです。
  
まず速い。加速が全然違います。ひょえ~。
かといって扱い辛いわけじゃなく、STDのBST40より乗り易いと思います。シャープだけどギクシャクしないし。
スロットル一定のクルージングも問題なし。2500rpm位から開けても付いてきます。スパパパパパ~と結構気持ち良いっす。
トドメに燃費も良い。300㎞位の一日ツーリングに行ったんですが、なんと24km/hも走りました。BST40の時は20km/hを超えなかったのに。
いやはや、FCR恐るべしです。二度とBSTに戻す気はしませんわ。

STDで乗り始めた時は、3500rpm以下では走れないし、なにしろギクシャクしてドライバビリティって何?ってバイクだったんですが、チタンエキパイ、内圧コントロールバルブ、それに今回のFCRと二次エア還元システムの撤去で、最初からは考えられないほどに乗り易いバイクになりました。しかも面白さはキープしたまま。
一時は手放そうかと思ったけど、すっかりお気に入りになってしまいました(笑)